1. トップ
  2. 企業情報
  3. 沿革

沿革

2010年~

    • 2010年2月新PB「ラクチン」シリーズ販売開始

    • 4月(株)シーエスシーを(株)マルイファシリティーズに名称変更

    • 11月楽天(株)と業務提携

    • 12月天皇皇后両陛下マルイキットセンター行幸啓

 
    • 2011年1月中野マルイを再開

    • 2011年
      京都マルイを開設

      4月京都マルイを開設
      「エポスプラチナカード」発行開始

    • 10月中野マルイの上層階にグループ会社の本社を移転

  • 2012年11月インターネットショッピング専用カード「エポスバーチャルカード」を発行

    • 2013年2月(株)エポス少額短期保険を設立

    • 9月タブレット端末でのカード発行を全店で開始

    • 10月新宿地区再編を実施、3館体制へ
      新宿マルイ 本館、新宿マルイ メン、新宿マルイ アネックスをリニューアル

    • 11月少額短期保険サービスを開始

2011年
京都マルイを開設
    • 2014年
      町田マルイをリニューアル

      2014年5月定期借家契約によるテナント導入店舗第1弾
      町田マルイをリニューアル

    • 6月丸井グループ中期経営計画を発表

    • 7月九州初のコラボレーションカード「ハウステンボスエポスカード」を発表
      「オトメイトエポスカード」を発行

    • 8月「MONAエポスカード」を発行

    • 9月エポスカード公式アプリ開始

2014年
町田マルイリニューアル
    • 2015年2月「クラブホークスエポスカード」を発行
      丸井グループの株価が7年4カ月ぶりの高値、東証1部の値上がり率でトップ

    • 3月「JQCARDエポス」を発行

    • 4月渋谷マルイ(旧マルイジャム渋谷)をリニューアル

    • 6月エポスVisaプリペイドカードを発行

    • 7月「モレラ岐阜エポスカード」を発行

    • 8月丸井の創業者・青井忠治の小説「景気を仕掛けた男」(幻冬舎)発行

    • 9月初めての統合レポートとなる「共創経営レポート2015」を発行
      「カプコンエポスカード」を発行

    • 2015年
      渋谷モディを開設

      11月渋谷モディ(旧マルイシティ渋谷)を開店

    • 12月「マルイのシューズ」ららぽーと立川立飛へ出店し、専門店出店を再開

2015年
渋谷モディを開設
    • 2016年3月「コーエーテクモゲームス エポスカード」を発行

    • 2016年
      博多マルイを開設

      4月「Reraエポスカード」を発行
      九州初出店となる博多マルイを開設

    • 5月柏マルイ(旧VAT館)をリニューアル
      丸井グループ新中期経営計画(5カ年)を発表指名・報酬委員会設置「東京レインボープライド」に初参加

    • 6月役員報酬制度に業績連動型株式報酬の導入

    • 柏モディを開設

      10月柏モディ(旧柏店マルイ館)を開設
      「アスピア明石エポスカード」を発行

    • 静岡モディを開設

      11月静岡モディを開設
      「IDC OTSUKA エポスカード」を発行

2016年
博多マルイを開設
2016年
柏モディを開設
2016年
静岡モディを開設
    • 2017年2月KDDIのネット通販サイト「Wowma!」にマルイ運営ショップがオープン

    • 3月「星が丘カードエポス」を発行
      エポスカードの「Apple Pay」対応開始

    • 4月「ELMエポスカード」を発行

    • オリジナルアニメCM「猫がくれたまぁるいしあわせ」

      6月オリジナルアニメCM「猫がくれたまぁるいしあわせ」を製作
      「銀魂エポスカード」を発行

    • 8月仮想通貨「ビットコイン」決済サービスを試験導入
      社員向けイベント「インクルージョンフェス2017」開催

    • ゴジラエポスカード
      TM&©TOHO CO., LTD.

      9月「ゴジラエポスカード」を発行

    • 10月「GTNエポスカード」を発行
      「HMV&BOOKS エポスカード」を発行

2017年
オリジナルアニメCM「猫がくれたまぁるいしあわせ」
2017年
ゴジラエポスカード
TM&©TOHO CO., LTD.
    • 2018年2月「健康経営銘柄」に初めて選定

    • 3月「新テニスの王子様エポスカード」を発行
      「なでしこ銘柄」に初めて選定「新・ダイバーシティ経営企業100選」に初めて選定温室効果ガス削減目標が日本の小売業界で初めて「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」の認定を取得

    • 4月「配偶者向け人事制度」を事実婚や同性パートナー婚にも適用拡大
      エイブルとエポスカードが家賃保証サービスで協業を開始

    • 5月中国地方初の提携カード「サンパークカード エポス」を発行
      「エアークローゼットエポスカード」を発行

    • ユニバーサルデザインカード

      6月ユニバーサルデザイン対応のエポスカードを発行
      「BASE」初の常設リアルショップ「SHIBUYA BASE」を渋谷マルイにオープンエポスファミリーゴールドカードを発行

    • 7月再エネ100%をめざす国際的イニシアチブ「RE100」に加盟

    • tsumiki証券のサービスがスタート

      8月「JPX 日経インデックス400」構成銘柄へ初めて選定tsumiki証券のサービスがスタート

    • 10月国内初の再エネ100%(RE100)を使途とする「グリーンボンド」を発行

    • 11月東京都中野エリアでQRコード決済サービス「EPOS Pay」スタート
      日本の小売業界で初めて「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」の提言に賛同

    • 12月みんな電力と資本業務提携
      国連が策定する「LGBTIの人々に対する差別解消への取り組み」企業のための行動基準に賛同を表明

2018年
ユニバーサルデザインカード
2018年
tsumiki証券のサービスがスタート
    • 2019年1月「劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel]エポスカード」を発行
      日本の小売業界で初めてCDPより「気候変動Aリスト」企業に認定

    • 有楽町マルイ DRENi ショールーム

      2月「VISION BOOK 2050」を発行
      「イケメンシリーズエポスカード」を発行ドレスレンタル「DRENi(ドレニ)」のオンラインストアがオープン

    • 3月「新・ダイバーシティ経営企業100選プライム」に初めて選定
      2015年3月期より進めてきたマルイ店舗のSC・定借化が完了

    • 4月対話型AIサービス「東京ツミタテ娘」をスタート(株)エイムクリエイツの「モディ事業」を(株)丸井へ統合「攻めのIT経営銘柄2019」に初選定

    • 5月住友林業(株)と業務提携
      サステナビリティ委員会設置「共働き子育てしやすい企業2019」グランプリを受賞(株)FABRIC TOKYOと資本業務提携

    • 6月「ニチガスエポスカード」を発行
      役員報酬制度における中長期インセンティブの評価指標としてサステナビリティ目標を導入五常・アンド・カンパニー(株)へ出資

    • 7月「共創ウェルネスレポート2019」を発行
      「すみっコぐらしエポスカード」を発行

    • ワンピースエポスカード
      ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

      8月「ワンピースエポスカード」を発行
      #IFPJ POP-UP STORE(インクルーシブファッションプロジェクト ポップアップストア)を有楽町マルイにオープン「International ARC Awards 2019」にて「VISION BOOK 2050」が銀賞を受賞

    • プライドハウス東京エポスカード

      9月「スタンドマイヒーローズエポスカード」を発行
      「プライドハウス東京エポスカード」を発行(株)マルイファシリティーズが小売電気事業者への登録を完了

    • フードホール「HARA8(はらっぱ)」

      11月ライフイズテック(株)と資本業務提携
      マルイファミリー溝口にマルイ初のフードホール「HARA8(はらっぱ)」をオープン

    • 12月「駿河屋」を運営する(株)エーツーと資本業務提携

2019年
有楽町マルイ DRENi ショールーム
2019年
ワンピースエポスカード
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
2019年
プライドハウス東京エポスカード
2019年
ファミリー溝口 フードホール「HARA8(はらっぱ)」をオープン

PAGETOP