1. トップ
  2. 企業情報
  3. 沿革

沿革

2000年~

    • 2000年1月ホームページ「マルイウェブサイト」開始

    • 2月マルイファミリー志木を開設
      販売会社「ファッションフリーク」「アクセス」を設立

    • 4月「TOKYO-BAYららぽーと」に専門店4店開設

    • 8月ウェディング優待サービススタート

    • 2000年
      新「赤いカード」

      10月新「赤いカード」発行、同時にキャッシングのリボ払い方式をスタート

    • 2001年1月就活生向け優待サービスGALA@DEBUTカード発行

    • 2月マルイビィ町田(現町田モディ)を開設
      販売会社「エムズモード」を設立

  • 2002年4月マルイファミリー海老名を開設

    • 2003年2月事務部門を受託する「マルイスマートサポート」を設立

    • 4月決算期を1月から3月期に変更

    • 5月食品の仕入・販売会社「マルイシーズニング」を設立

    • 10月グループが一体となった経営体制へ移行
      丸井関西1号店神戸マルイを開設

    • 2004年2月丸井最大の北千住マルイを開設

    • 3月婦人雑貨の仕入・販売会社「マルイパレット」、婦人服の仕入・販売会社「マルイファッションナビ」を設立

    • 10月カード事業会社「マルイカード」を設立
      新営業系システムの導入開始

    • 11月債権回収業務会社「エムアールアイ債権回収」を設立

    • 2005年2月エイムクリエイツがPM事業部、マルイスマートサポートが人材派遣・教育事業部を新設

    • 3月マルイカードがビザ・インターナショナルよりスペシャルライセンシー(直接発行権)を取得

    • 4月会長に青井忠雄、社長に青井浩が就任

    • 5月丸井グループ中期経営計画を発表

2000年
新「赤いカード」
    • 2006年
      エポスカード

      2006年3月「エポスカード」発行

    • 4月Eコマース・通信販売事業を運営する「マルイヴォイ」設立

    • 8月インテリアの仕入・販売会社「インザルーム」設立

    • 2006年
      なんばマルイを開設

      9月なんばマルイを開設エイムクリエイツの新業態「町田モディ」を旧マルイビィ町田跡地に開設

    • 2007年2月マルイシティ新宿-1(現新宿マルイ アネックス)を開設

    • 3月戸塚モディを開設
      川越モディを開設オーエムシーカードと合弁で「プロセント」を設立

    • 5月スポーツアイテムの仕入・販売会社「マルイフィールド」設立

    • 9月ムービングの宅配事業をヤマトホームコンビニエンスに統合
      立川モディを開設

    • 2007年
      有楽町マルイを開設

      10月丸井が持株会社へ移行、商号を(株)丸井グループに変更時計の仕入・販売会社「マルイフォードットウオッチ」設立シーエスシーのホームサービス事業の領域を拡大するため「マルイホームサービス」設立(2008年1月分社化・営業開始)有楽町マルイを開設

2006年
エポスカード
2006年
なんばマルイを開設
2007年
有楽町マルイを開設
    • 2008年2月初の企業コラボレーションカード「HP Directplusエポスカード」を発行

    • 3月中国・上海の「久光百貨」に専門店「アールユー・ジーンズトーキョーマルイ」を出店

    • 2008年
      エポスゴールドカード

      4月丸井グループ企業キャンペーン「The Power of Fashion to You.」スタート
      「エポスゴールドカード」発行開始

    • 6月青井忠雄が名誉会長に就任

    • 8月中国での小売セグメントの拠点「丸井商貿(上海)有限公司」設立

    • 9月「エポス・ハンドレッド・デザインカード」発行開始

    • 10月仕入・販売子会社をすべて(株)丸井に統合

2008年
エポスゴールドカード
    • 2009年2月新宿地区6館を再編
      新宿マルイ ワン、新宿マルイ カレンを開設

    • 2009年
      新宿マルイ 本館を開設

      4月新宿マルイ 本館を開設

    • 9月新宿マルイ アネックスを開設

2009年
新宿マルイ 本館を開設

PAGETOP